
去年の末だったか、独自ドメインを取得してサーバーも有料のコースに変えたのです。ちょっとした目的があったのでそうしたんですが、それはすぐには果たせなくて、そうしているうちに有料コースの期限が来てしまったのでお金のない自分としてはこれを続ける意味がないと思い、解約することにしました。
それで、そのまままたフリーのコースに戻れるんだろう・・・と思っていたら、事はそう簡単にはいきませんでした。せっかく取得した独自ドメインを維持しつつなんとかフリーのサーバーと再契約したい。それを叶えるためにまる二日ほどドタバタしました。
そのドタバタの経緯をここに詳しく記せば、同じような目に遭っている人のためになるかもしれないと思いながら、今はその力がありません。ともかく大失敗もしながら、なんとかサーバーをフリーコースに戻すことができました。
ちょっとだけ書くと、独自ドメインを維持しつつサーバーを他に移行するには、そのドメインを移行先のアドレスに紐付ける作業が必要なこと。具体的にはAレコードの記述を移行先のものに変更してやること。
その次に、移行先のサーバーでそのドメインを認証する作業が必要でした。この認証の作業がないといくらドメインの設定を触ってもデータを移した先でサイトが表示されることはありません。
どちらも初めての作業で、大変手間取りました。ともかくサーバーの移転はなんとかなったのですが、今はグーグルで検索をかけても以前のサイトの「残骸」が表示されてしまい、そちらを更新するには時間を待つしかないんだろうか、などと考えています。
続きを読む